タラント(角田光代)<文庫新作> - 東京と高松、過去と現在を行き来する再生の物語

タラント(角田光代)の感想。東京と高松、過去と現在を行き来する再生の物語。
旅行記

2024年秋 熊野古道歩き 5日目(新宮 – 那智勝浦 – 那智大社 – 那智勝浦)

熊野古道歩きの5日目。那智勝浦から那智大社、那智の滝などを廻る。
旅行記

2024年秋 熊野古道歩き 4日目(古里 – 熊野市 – 熊野速玉神社 – 新宮)

熊野古道伊勢路歩きの4日目。海岸沿いを歩き、伊勢路終着点の新宮の熊野速玉大社へ。
旅行記

2024年秋熊野古道歩き 3日目(宮原 – 古里)

熊野古道伊勢路歩きの3日目。宮原から古里まで。クマ鈴を借りて荷坂峠を越える。
旅行記

2024年秋 熊野古道歩き 伊勢路2日目(栃原 – 宮原)

熊野古道伊勢路歩き2日目。栃原から宮原まで歩く。「馬鹿曲がり」に苦戦。熊が怖くて峠避けるが、猿に遭遇。
旅行記

2024年秋 熊野古道歩き 伊勢路1日目(伊勢神宮 – 栃原)

熊野古道伊勢路歩き1日目。伊勢神宮内宮から栃原へ。雨の中、30キロほど歩いて旅館岡島屋へ。
映画

ぼくが生きてる、ふたつの世界

ふたつの世界にはいくつかの意味が。ふたつの世界を彷徨った末に主人公はどこに行き着くのか?
映画

ぼくのお日さま

映画『ぼくのお日さま』感想。若干28歳の奥山監督が寡黙に描く三人のひと冬の物語。

トリフィド時代(ジョン・ウィンダム)<旧作> – ゾンビものの元祖?副題と表紙に惑わされないで!

古典SFのトリフィド時代感想。ゾンビものの元祖?副題と表紙に惑わされないで!
四国お遍路2024年春

四国八十八か所歩き遍路41日目 (宿inn Tek-Tek – 大窪寺 – 大阪)

四国八十八か所歩き遍路旅行記(41日目) - 結願!!!